×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
いなべです。早速後半のお題に答えていきますよー!
1★昔話の主人公でなりたいものは何ですか?また、その理由は?
ぶんぶく茶釜。昔見たアニメのたぬきが可愛くて好きだったから。助け話というのも良い!
2★逆になりたくないものは?その理由は?
マッチ売りの少女。結末が悲しすぎる・・・!
3★あなたのレジェンドを教えてください!(野望・妄想も可)
近所の飼い猫(トラネコ・メス)を飼いならした。
今ではニャアニャア言いながら擦り寄ってきます。はははこやつめ!
4★※これは心理テストです。
桃太郎の登場人物で、桃太郎の次に思い浮かぶ人物はどれですか?
この中なら、犬!かな。
5★今回の意気込みを改めてお願いします(※叫んで下さい)!
いっしょおおぅ!ふぁあいっとおおお!!!
※メイクも頑張ります。
★いなさんのお題回答前半戦はコチラ★
PR
制作の佐野晴香です。
やってまいりました、レジェンドブログ盛り上げ企画(^皿^)♪第2弾!
レジェンドメンバーに以下の質問に答えて頂き、ブログをさらに賑やか華やか健やかにしたいと思います!
1★昔話の主人公でなりたいものは何ですか?また、その理由は?
2★逆になりたくないものは?その理由は?
3★あなたのレジェンドを教えてください!(野望・妄想も可)
4★※これは心理テストです。
桃太郎の登場人物で、桃太郎の次に思い浮かぶ人物はどれですか?
1、鳥
2、犬
3、猿
4、鬼
5、おじいさんorおばあさん
心理テストの答えは23日に発表します!
5★今回の意気込みを改めてお願いします(※叫んで下さい)!
後半戦は11月22日締め切りです。
お楽しみに♪
★後半戦のみんなの回答はコチラです★
★前半戦のお題はコチラです★
やってまいりました、レジェンドブログ盛り上げ企画(^皿^)♪第2弾!
レジェンドメンバーに以下の質問に答えて頂き、ブログをさらに賑やか華やか健やかにしたいと思います!
1★昔話の主人公でなりたいものは何ですか?また、その理由は?
2★逆になりたくないものは?その理由は?
3★あなたのレジェンドを教えてください!(野望・妄想も可)
4★※これは心理テストです。
桃太郎の登場人物で、桃太郎の次に思い浮かぶ人物はどれですか?
1、鳥
2、犬
3、猿
4、鬼
5、おじいさんorおばあさん
心理テストの答えは23日に発表します!
5★今回の意気込みを改めてお願いします(※叫んで下さい)!
後半戦は11月22日締め切りです。
お楽しみに♪
★後半戦のみんなの回答はコチラです★
★前半戦のお題はコチラです★
どうも。稽古が始まると、ついついフラリといつもの店に寄ってしまいますね。
プロデューサーの澤田です。
制作部から「おみゃあーも何か仕事をするズラ!ゴルァ!」と怒られたからブログを更新するわけじゃないですよ。断じて。
断じてそーゆーわけではないのですが、勝手に連載を始めていきたいと思いまつ。
八幡、大通り、中央通りにそれぞれ行き付けのお店があり、「レジェンドオブジャパン」のチラシを置かせていただいております。
そう。私も日々ただただ飲んだくれているわけではなく、ちゃんと制作部からのミッションを遂行しているのです!
そういう訳でいつもお世話になっているお店を、このブログで紹介させていただきたいと思います。
第1回は中央通りにあるルパンさん。今年で開店から31年目を迎える老舗のバーです。カクテルの種類は星の数ほどあり、私も未だに全てを制覇しておりません。(笑)よく飲むのが、ギムレット、トマトのマティーニです。ジンはクセが強いので、好き嫌いが分かれるところですが、カクテルではジンベースが最も好きです。
ルパンに行くきっかけは、父親に連れて行かれたのが最初です。(何年前の話かは聞かないように)
その時は勿論ジュースを飲んでいましたよ。私はお酒を飲む大人が嫌いで、自分は酒飲みになぞなるものかと思っていましたが…いやぁ見事に父親ソックリになってしまいました!
あれから歳月が過ぎ、父も他界し、私も歳をとりました。
だけど、ルパンはそこに変わらずにずっとそこにある。
それが自分にとって安らぎの空間なのです。
ダンディーなマスターは多趣味な方で時々いろんなお話が聞けたり。
カクテルに興味がある方は是非1度足を運んでいただけたらと思います。何を飲んでもウマーイのでオススメ!
~第2回へ続く~
プロデューサーの澤田です。
制作部から「おみゃあーも何か仕事をするズラ!ゴルァ!」と怒られたからブログを更新するわけじゃないですよ。断じて。
断じてそーゆーわけではないのですが、勝手に連載を始めていきたいと思いまつ。
八幡、大通り、中央通りにそれぞれ行き付けのお店があり、「レジェンドオブジャパン」のチラシを置かせていただいております。
そう。私も日々ただただ飲んだくれているわけではなく、ちゃんと制作部からのミッションを遂行しているのです!
そういう訳でいつもお世話になっているお店を、このブログで紹介させていただきたいと思います。
第1回は中央通りにあるルパンさん。今年で開店から31年目を迎える老舗のバーです。カクテルの種類は星の数ほどあり、私も未だに全てを制覇しておりません。(笑)よく飲むのが、ギムレット、トマトのマティーニです。ジンはクセが強いので、好き嫌いが分かれるところですが、カクテルではジンベースが最も好きです。
ルパンに行くきっかけは、父親に連れて行かれたのが最初です。(何年前の話かは聞かないように)
その時は勿論ジュースを飲んでいましたよ。私はお酒を飲む大人が嫌いで、自分は酒飲みになぞなるものかと思っていましたが…いやぁ見事に父親ソックリになってしまいました!
あれから歳月が過ぎ、父も他界し、私も歳をとりました。
だけど、ルパンはそこに変わらずにずっとそこにある。
それが自分にとって安らぎの空間なのです。
ダンディーなマスターは多趣味な方で時々いろんなお話が聞けたり。
カクテルに興味がある方は是非1度足を運んでいただけたらと思います。何を飲んでもウマーイのでオススメ!
~第2回へ続く~
自己紹介します!
1★名前と所属
及川麻紀です。劇団かっぱに所属してます。
2★あだ名とその由来
まっきーです。名前から派生しました。
3★今回の役職
役者でかぐや姫やっとります!
4★八芝に参加したことはありますか?
今回が初めてです。
5★今までに八芝を見たことはありますか?見た人は今までで一番印象に残っているものは何ですか?
あります。『ホテル寿(第99回)』が印象に残ってます。
6★今回の意気込みをお願いします!
年齢も経験も1番下っ端ですが、精一杯頑張ります!
1★名前と所属
及川麻紀です。劇団かっぱに所属してます。
2★あだ名とその由来
まっきーです。名前から派生しました。
3★今回の役職
役者でかぐや姫やっとります!
4★八芝に参加したことはありますか?
今回が初めてです。
5★今までに八芝を見たことはありますか?見た人は今までで一番印象に残っているものは何ですか?
あります。『ホテル寿(第99回)』が印象に残ってます。
6★今回の意気込みをお願いします!
年齢も経験も1番下っ端ですが、精一杯頑張ります!
1★名前と所属
三浦悦美(よしみ、と読みます)
劇団・風紀委員会を経て、現在はフリーです。
2★あだ名とその由来
この公演の顔合わせで「工場長」というあだ名をもらいましたが、実際に稽古場ではまだ呼ばれた事はありません(笑)
普段は下の名前(よしみ)で呼ばれてます。
3★今回の役職
今回は小道具担当です。
4★八芝に参加したことはありますか?
たくさんあって、自分でも全部は覚えてないです…(笑)
芝居を始めてまもない頃に、初めて八芝のスタッフに参加した時、八芝もまだ始まったばかりで、回数がまだ一桁だったような気がします…。
5★今までに八芝を見たことはありますか?見た人は今までで一番印象に残っているものは何ですか?
たくさんあって、一つにしぼりきれないっす!
6★今回の意気込みをお願いします!
こんなに若いメンバーに囲まれて芝居を作るのは初めてで、楽しみです。自分が芝居を始めた頃(20歳になってすぐ)に、先輩方から色々教わった事を思うと、なるべく悪い影響を与えないように心掛けたいと…(笑)思っています。
そして私も初心にかえって、小道具を考える喜びと向き合いたいです。
よろしくお願いします。
三浦悦美(よしみ、と読みます)
劇団・風紀委員会を経て、現在はフリーです。
2★あだ名とその由来
この公演の顔合わせで「工場長」というあだ名をもらいましたが、実際に稽古場ではまだ呼ばれた事はありません(笑)
普段は下の名前(よしみ)で呼ばれてます。
3★今回の役職
今回は小道具担当です。
4★八芝に参加したことはありますか?
たくさんあって、自分でも全部は覚えてないです…(笑)
芝居を始めてまもない頃に、初めて八芝のスタッフに参加した時、八芝もまだ始まったばかりで、回数がまだ一桁だったような気がします…。
5★今までに八芝を見たことはありますか?見た人は今までで一番印象に残っているものは何ですか?
たくさんあって、一つにしぼりきれないっす!
6★今回の意気込みをお願いします!
こんなに若いメンバーに囲まれて芝居を作るのは初めてで、楽しみです。自分が芝居を始めた頃(20歳になってすぐ)に、先輩方から色々教わった事を思うと、なるべく悪い影響を与えないように心掛けたいと…(笑)思っています。
そして私も初心にかえって、小道具を考える喜びと向き合いたいです。
よろしくお願いします。
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
公演情報
もりげき八時の芝居小屋第103回
八時の芝居小屋制作委員会プロデュース
「レジェンド・オブ・ジャパン」
作:・演出 沼邉茂希
日時:2008年11月25日(水)~27日(金)
19:30開場 20:00開演
料金:前売1,000円/当日1,200円
会場:盛岡劇場タウンホール
主催:八時の芝居小屋制作委員会
共催:(財)盛岡市文化振興事業団/盛岡市/盛岡市教育委員会/岩手県演劇協会/盛岡演劇協会
八時の芝居小屋制作委員会プロデュース
「レジェンド・オブ・ジャパン」
作:・演出 沼邉茂希
日時:2008年11月25日(水)~27日(金)
19:30開場 20:00開演
料金:前売1,000円/当日1,200円
会場:盛岡劇場タウンホール
主催:八時の芝居小屋制作委員会
共催:(財)盛岡市文化振興事業団/盛岡市/盛岡市教育委員会/岩手県演劇協会/盛岡演劇協会
八時の芝居小屋?
盛岡劇場地下のタウンホールにて、夜八時に開演する演劇公演です。
“はちしば”の通称で親しまれる「もりげき八時の芝居小屋」は、良質のお芝居を手ごろな料金で、仕事帰りにも立ち寄れる夜8時から上演する演劇公演です。
劇団の枠を超えたキャスト・スタッフによるプロデュース公演やアンコール公演などを企画・上演し、地元演劇の新しい観客の掘り起こしも目指しています。
“はちしば”の通称で親しまれる「もりげき八時の芝居小屋」は、良質のお芝居を手ごろな料金で、仕事帰りにも立ち寄れる夜8時から上演する演劇公演です。
劇団の枠を超えたキャスト・スタッフによるプロデュース公演やアンコール公演などを企画・上演し、地元演劇の新しい観客の掘り起こしも目指しています。
カテゴリー
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R