×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今夜の天気予報はみぞれ!
みぞれって!!
どうも、いなべです。
14日(土)の稽古では、岩手日報さんの取材がありました。
役者に衣装を着せての稽古でした。
役者も、衣装を着ながら稽古した方が、動きや役らしさを研究できるので良いですね!
ちなみに、記事の掲載については、きっと制作さんから報告があるだろうと思われます。
しかし、取材で着てもらった衣装は、実はまだ仮衣装です。
本番はもっとアレなコレなことに…!(←の予定)
と、いうわけでいなべはひたすら小物作りをしております。
まだ○○○や○○を作っていないので、通し稽古までに間に合えばいいなと思います。
いなべ
気分は恋空というよりもむしろ寒空。
どうも、いなべです。
最近、衣装日記もご無沙汰ですが、作業は細々と続いておりますよー。
今現在、はぐちゃんと周君には劇団かっぱの冬期公演の準備にいってもらっています。
本番のある週はおそらく一切かっぱの作業ができないので(まあそれも二人の根性にもよりますが)、今のうちに作業してほしいという親心的な配慮をしてみました。
マギーには、自分の役に必要なアレを作ってもらっています。
アレももう出来上がっているのかどうか確認していませんが、これもなかなかの仕上がり。楽しみですよ。
もちろん、いなべも何もやっていないというわけではなく。
こんなのを買ってきました!キラキラ☆ジュエリー!デコレーション!しちゃいます!
何を!?
それは本番で確認を!
寒空の下、稽古も着々と続いておりますが、あまりの寒さに身を寄せ合い(スクラムを組み)温まるレジェンドメンバーを激写。
左から、すばる、前ちゃん、ゲンさん、たくです。
来週には雪の予報も出てるらしいですが、寒空をはねのけるような熱い芝居(自分の場合には衣装メイク)をお届けできるように頑張りますよ!
いなべ
こんにちは、いなべです。
8日は午後からはメイクプランでした。
メイクプランというのは、役者に施すメイクを、あーでもないこーでもないと言いながら実際の役者の顔をお借りして決めていく作業のことです。
今回のメイクも大所帯な上に色々とやらかさなければならないので大変だろうなと思いつつ、はぐちゃんと共に午後入りできた役者の半分くらいにメイクを施しました。
衣装が既に揃っているので、衣装を着てみたり、この役者は○○だから、こうしてみようとか・・・。アイデアは膨らむばかり!
おかげさまで面白いメイクができあがりました!当日はその分大変そうですけどね・・・。
しかし、メイクも大事な要素なので、頑張っていきます!
夜は通し稽古でした。衣装の直しとか、もうちょっと調整したら動きやすいかな?など、衣装から見た動きの確認ができてよかったです。
稽古後に、しのぶことゆうきちゃんと松屋に入ったら・・・ちゃっきーとたくにバッタリ!折角なので、ご飯を食べながら通し稽古の感想を話し合ったりしました。
もう2週間?いえいえ、まだまだ2週間あるのです!
衣装も頑張ったから、役者も衣装に負けないくらい頑張ってほしいです・・・(←ちょっぴり上から目線)。
来週は細かい作業をひたすらやっていこうと思います。
さて、そんな衣装チームを助ける道具たち、今回は縫う時に使う道具をお伝えしてみたいと思います。
とはいえ、専門的に勉強したことはないので、あくまで趣味の延長で好き勝手グダグダ喋るだけですが!それでも良い人は続きからどうぞ。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
公演情報
もりげき八時の芝居小屋第103回
八時の芝居小屋制作委員会プロデュース
「レジェンド・オブ・ジャパン」
作:・演出 沼邉茂希
日時:2008年11月25日(水)~27日(金)
19:30開場 20:00開演
料金:前売1,000円/当日1,200円
会場:盛岡劇場タウンホール
主催:八時の芝居小屋制作委員会
共催:(財)盛岡市文化振興事業団/盛岡市/盛岡市教育委員会/岩手県演劇協会/盛岡演劇協会
八時の芝居小屋制作委員会プロデュース
「レジェンド・オブ・ジャパン」
作:・演出 沼邉茂希
日時:2008年11月25日(水)~27日(金)
19:30開場 20:00開演
料金:前売1,000円/当日1,200円
会場:盛岡劇場タウンホール
主催:八時の芝居小屋制作委員会
共催:(財)盛岡市文化振興事業団/盛岡市/盛岡市教育委員会/岩手県演劇協会/盛岡演劇協会
八時の芝居小屋?
盛岡劇場地下のタウンホールにて、夜八時に開演する演劇公演です。
“はちしば”の通称で親しまれる「もりげき八時の芝居小屋」は、良質のお芝居を手ごろな料金で、仕事帰りにも立ち寄れる夜8時から上演する演劇公演です。
劇団の枠を超えたキャスト・スタッフによるプロデュース公演やアンコール公演などを企画・上演し、地元演劇の新しい観客の掘り起こしも目指しています。
“はちしば”の通称で親しまれる「もりげき八時の芝居小屋」は、良質のお芝居を手ごろな料金で、仕事帰りにも立ち寄れる夜8時から上演する演劇公演です。
劇団の枠を超えたキャスト・スタッフによるプロデュース公演やアンコール公演などを企画・上演し、地元演劇の新しい観客の掘り起こしも目指しています。
カテゴリー
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
ブログ内検索
P R